1968年10月12日 オーストラリア シドニー生まれ
両親共にイギリス人、5人兄姉の末っ子。(ヒューが8歳の時に離婚し、お母さんはイギリスに帰国しています。)
シドニーの大学ではジャーナリズムを専攻。在学中、単位が取りやすいとの理由で演劇の科目を選択するが、これがきっかけとなり演技に目覚める。大学を卒業後、オーストラリアの人気ドラマ「Neighbours」の出演交渉を受けますが、なんとそれを断っています!(たぶんまだ修行が足りんってことだからでしょうか…)
その後、ウェスタン・オーストラリア・アカデミー・オブ・パフォーミング・アーツ(WAAPA)に入学し、さらに3年間演技を学びます。同校を卒業後すぐに、オーストラリアのTVシリーズ「Corelli」への出演が決定。この作品で共演したデボラ=リー・ファーネスとは、96年4月に結婚。ものすごーーーくロマンティックなプロポーズだったそうです。愛妻家なのはかなり有名。長男のオスカー君と3人家族です。
映画デビューは98年の豪映画「Paperback
Hero」。映画やドラマに出演する一方で、演劇の世界でも活躍。95年「Beauty
and the Beast(美女と野獣)」、96年に「Sunset
Boulevard」、99年に「Oklahoma!」に出演し、注目を集めるようになります。(これ全部見たいよー!日本でもDVD出して〜。)
そして2000年、アクション大作「X−メン」でメインキャストのウルヴァリン役に抜擢(オーディション結果は10ヶ月も待たされたとか。)されると、ハリウッドでも一躍人気スターの仲間入り。2001年には、「恋する遺伝子」「ソードフィッシュ」「ニューヨークの恋人」とヒット作への出演が相次ぐ。2003年に公開された「X−メン2」は全米で2億ドルを超える大ヒット。2004年の「ヴァン・ヘルシング」も同じく大ヒット…要するに出る映画全部ヒットしてます(笑)
2003年、2004年と2年連続でトニー賞の司会を務め(見逃しました…ウウウ涙)、04年の同賞では「The
Boy From Oz」でミュージカル部門の最優秀主演男優賞に輝きました!ほんとにおめでとう!
日本ではそこまで知名度の高くないヒューですが、アメリカではかなりの人気のようで、ピープル誌が選ぶ「最も美しい50人」では、2000年から4年連続で選出されているそうです。
◆ヒュー・ジャックマンの魅力◆
なんか突然好きになったおヒューさん。いや昔から友人とかっこいいよねーとは言ってたけど、出演作も少しは見てたけど…そこまで踏み込めなかった…私の場合はやはりきっかけはヴァン・ヘルシングなのでしょうか…??自分でもよく分かりません。
紳士的で誠実そうなパーフェクトな感じが、私には逆に取っ付きにくかったのですが、いろいろ調べていたら結構おバカで(失礼な)可愛らしかったおヒューさん。しかし短期間でインタビューとかあさりまくった結果、彼の魅力はやはりその人柄の良さだということを再認識。あとはあの脅威の9頭身スタイル!あの頭の小ささと手足の長さは尋常ではないです…若い頃にモデルにスカウトとかされなかったのかなぁ…??
それから「セクシーでミステリアス」、「素朴で隣のお兄さん的」と相反する要素が混在する珍しいタイプではないかなと思います。また今のヒューがあるのは、奥様の力が大きいというのは嫌というほど分かりました(汗)あんな旦那様は理想ですね…私は韓国よりもオーストラリアに婿探しに行きたいくらいです。ああ、メルボルン…
左利きなのが(私的に)もの凄く萌えポイントですっ!
◆ネットで拾ったこぼれ話しなど◆
X-MENは当初、ダグレイ・スコットがウルヴァリンをやる予定でしたが、M
I2の撮影が長引いたために降板。代わりにヒューがやることになりました。そのダグレイですが、ヒューも候補として噂のあった、007のジェームス・ボンド役の候補にあがっています。さてどうなることやら?(2004年9月現在)
「ニューヨークの恋人」のレオポルド役は脚本の段階では、リチャード・ギアを想定して描かれていたそうで、行間にレオポルド@リチャードの雰囲気が漂っていたそう。彼がレオポルドをやっていたら、きっと全然別物の「ニューヨークの恋人」になっていたと思うな。リチャード・ギアと言えば、「シカゴ」のビリー役はヒューにも打診があったそう。年齢が若すぎると辞退したようですが…ヒューのビリー・フリンもすごーーく見てみたい。でも二人の女優陣との年齢のバランスを考えると、やはりヒューでは少し若すぎるかもしれませんね。ビリー役はトラボルタにも話がいっていましたよね(これは結構有名ですよね)。ソードフィッシュ撮影時に、「こんな役の話きてんだけどさぁ〜。」みたいな会話はヒューとトラボルタの間でなされたのでしょうか…?なんだか不思議なめぐり合わせだなぁーと感じます。ハリウッドってこういうの多いですよね。
そういや、ヒューはミュージカル版のLotRのアラゴルン役の噂もありましたね!あれはどうなったんだろ…??ヒューのアラゴルン…ちょっと背が高すぎるかな?強そう…(笑)
出演作品
(映画)
1998年「Paperback Hero」(日本未公開)
1999年「Erskineville Kings」(日本未公開)
2000年「X-メン」
2001年「恋する遺伝子」「ソードフィッシュ」
2002年「ニューヨークの恋人」
2003年「X-メン2」
2004年「ヴァン・ヘルシング」